文化女子大学大学院(現:文化学園大学大学院)生活環境学研究科被服学専攻修了後、本学服装造形学研究室の助手、助教を経て2021年度より現職。
学位
修士(被服学)
業績(主要著作・論文・作品など)
論文 |
|
研究助成 |
-
平成17年度科学研究費補助金,基盤研究(A),三次元人体計測装置による三次元データ利用の高齢者用衣服パターンの自動設計開発,2005-2007(研究分担者)
-
株式会社デザント共同研究,ボディーコンディショニングウエア シセイスト・パンツの研究開発,2007.12(研究分担者)
-
株式会社デザント・カタログハウス共同研究 , ボディーコンディショニングウエア シセイスト・キャミソールの研究開発,2007.12(研究分担者)
-
尾崎商事株式会社共同研究,中・高校生の制服研究,2009-2010(研究分担者)
-
ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI,研究成果の社会還元・普及事業,オリンピック水着を着てみよう!-体形変化について学ぶ-,2009.7(実施分担者)
-
ファッション教育が日本の織物業への認知度および関心度に与える影響 -久留米絣を用いた商品企画・製作- 文化ファッション研究機構若手教員研究奨励金 2014-2015
|
その他 |
- ハンドメイドキットデザインおよび型紙監修・レシピ制作
・Pytteliten HANDMADE04 リバーシブルツインテールキャップ 2014.7 ・Pytteliten HANDMADE05 リバーシブルクマさんケープ(90㎝~130㎝)2014.7
- 文化出版局ミセスのスタイルブック企画ページ デザインおよび作品製作
・2016年初夏号 初夏のブラウス ・2017年春号 花柄ジャカードのバルーンスカート
- TV出演
・NHKワールド TOKYO FASHION EXPRESS NHK BS1放送 2018.1 ・完全密着 パリ・オートクチュール 〜モード復活 美の競演〜 NHK BSプレミアム・4K放送 2022.6
|
研究テーマ
衣服の設計と縫製に関する研究
研究内容
オートクチュールドレスのデザイン、パターン、構造の関係
所属学会
・ファッションビジネス学会
・服飾文化学会