教員紹介

杉澤 香織

  • SUGISAWA, Kaori

    職位:助教 (Assistant Professor)

    • 国際文化学部 国際ファッション文化学科 Faculty of Intercultural Studies / Department of International Fashion and Culture Studies

プロフィール

文化学園大学 現代文化学部(現 国際文化学部)国際ファッション文化学科卒業 (最優秀成績賞受賞)
大学在学中より舞台衣装デザイナーとして活動をはじめ、個人事業を開業
東京衣裳株式会社 映像事業部 テレビ朝日局内衣裳室 勤務(業務委託)
文化服装学院 ファッション工芸専門課程 シューズデザイン科 卒業(学長賞受賞)
同年、個人事業を廃業、国際ファッション研究室 助手を経て現職
京都芸術大学大学院(通信教育)芸術環境専攻 芸術環境研究境域 比較芸術学専攻 修了
一般社団法人足と靴と健康協議会(FHA)認定シューフィッター(プライマリー)

 

学位

修士(学術)

 

研究者情報

research map 

 

業績(主要著作・論文・作品など)

論文
  • 「皮革を用いたつまみ細工の技法研究、および靴制作」服飾文化学会,服飾学研究Vol.4 No.1,pp.99-106,2021(査読付)

  • 「日本における演劇と靴 -西洋化と制度化に伴う問題について-」京都芸術大学大学院修士論文,2024

口述発表
  • 「皮革を用いたつまみ細工の技法研究、および靴制作」服飾文化学会 第22回大会,2021

  • 「皮革を用いたつまみ細工の靴制作について」文化学園大学学内研究発表会,2021

受賞
  • 佐藤佐吉演劇賞2014 レティクル東京座「常夜ノ國ノアリス」優秀衣装賞,2015

  • 佐藤佐吉演劇賞2015 レティクル東京座「幕末緞帳イコノクラッシュ!」優秀衣装賞,2016

  • 第17回 YKKファスニングアワード ファッショングッズ部門 入選,2017

  • 文化服装学院ファッションコンテスト2017 服飾工芸部門 佳作,2018

  • 東京レザーフェア主催 革のデザインコンテスト 革コン!プロダクト部門 入賞,2018

  • 第18回 YKKファスニングアワード ファッショングッズ部門 入選,2018

  • 第11回 日本シューズベストドレッサー賞 クラフトマン部門 アイデア賞,2018

  • Japan Leather Craft 協会 2nd International Leather Craft Exhibition STUDIO TAC CREATIVE賞,2022

出展
  • イタリア植物タンニンなめし革協会主催ワークショップとデザインコンペティション融合型プロジェクト「Craft the Leather」イタリア・ミラノ国際皮革展示会 LINEA PELLE,2019

  • 日本皮革産業連合会(JLIA)主催 特別企画「靴ミュージアム 日本の革靴150周年展」渋谷スクランブルスクエア,2020

主な作品(演劇)
  • レティクル東京座 2014年から「氷雨丸」新宿村LIVE(2018)まで全7作品

  • 江古田のガールズ「仮面音楽祭」本多劇場 (2016),「パル子の激情」本多劇場 (2017)

  • RINCOプロデュース「リミット・オブ・タイムラグ」CBGKシブゲキ!! (2018)

 

研究テーマ

  • 舞台衣裳デザイン
  • シューズデザイン
  •  

    研究内容

  • 芸術的価値からみるシューズデザイン、制作についての研究
  • 衣裳を主とした日本とイギリスにおける演劇制度の比較研究
  •  

    所属学会

  • 服飾文化学会
  • 日本演劇学会
  •  
     

    ギャラリー

    • “looking back beauty”

      国際皮革展示会LINEA PELLE (2019)

    • ”The theatre”

      文化服装学院 ファッション工芸専門課程 シューズデザイン科 卒業制作(学長賞受賞)

    • ”flower tip shoes”

      東京レザーフェア主催 革のデザインコンテスト 革コン! プロダクト部門 入賞 (2018)