ファッション・デザイン・教養を実践的に学ぶ大学 文化学園大学 文化学園大学短期大学部

東京・新宿「文化学園大学」でファッション、建築、デザイン、観光を学ぶ。

文化学園大学ってどんな大学?

ファッション教育からスタートした文化学園大学。現在は造形・建築・観光などの領域にも教育の裾野を広げ、服装学部・造形学部・国際文化学部の3学部と大学院から構成しています。ファッションというひとつの軸のもとで展開される教育は、本学の特色であり強みです。そして、東京・新宿に立地するキャンパスは、社会との結びつきを強くし、教育の大きなアドバンテージになっています。

01専門性の高い教育

基礎から始めて専門職で就職ができるレベルまで実践的に学ぶ。

02「新宿」で学ぶ

世界中からヒト・モノ・コトが集まる、東京・新宿。
最先端のデザインやトレンドを肌で感じられるキャンパス。

03社会と繋がる学び

新宿に立地するキャンパスと実践的な学修内容により、
社会=本物に触れる。

04さまざまな価値観に出会う

日本全国から集まる学生、言葉も文化も違う留学生、
多様な背景をもつ講師陣。さまざまな価値観が集まる。

05「感動」を与える授業

真剣に、本気で取り組む授業が、夢や目標へのエネルギーになる。

学部・学科・コース一覧

服装学部

50年以上、学問としてファッションを追求し続けてきた服装学部には、
ファッションを「つくる」クリエイション分野と
ファッションを「考える」社会学分野の2学科を用意し、
それぞれの分野から広くファッションにアプローチする。

  • ファッションクリエイション学科
    服づくりの理論と技術を基礎から学び、多様化するファッション業界に対応できる人材育成を行う。横断的履修システムによる学びは、学生の主体性を育て、将来への可能性を広げる。3年次後期から4年次前期にかけて取り組む「ファッションショー」は、学生たちの人間力を育てる。
  • ファッション社会学科
    「社会学」という大きな学問体系の中から、ファッションの視点で物事を見ることで、新しい可能性を提案できる人材育成を行う。1・2年次を基礎課程、3・4年次を専門課程とし、ゼミナールを軸に学びの幅を広げていく。

造形学部

「もっとこんなふうにしたら、こんなものがあったら」という気づきから発想する、日常の生活に根ざした視点をもつクリエイターの育成をめざす造形学部。
都心の立地を生かした多くの企業とのコラボレーション、グループワークやプレゼンテーションを取り入れた授業等を通じて、自ら考え実行していく力を育む。

  • デザイン・造形学科
    これまで美術、造形の勉強をしていない人でも、デザインの仕事ができるように育成することをめざしたカリキュラムが特長。1・2年次はデッサンや立体・平面造形などの基本を修得することから始まり、3年次からは3コースに分かれ専門的な知識を養う。
    メディア映像クリエイションコース
    グラフィック・プロダクトデザインコース
    ジュエリー・メタルデザインコース
  • 建築・インテリア学科
    生活者の視点から建築とインテリアを融合的に学ぶ。そのための専門科目を「企画・計画・提案」を根幹とし、「サイエンス&エコロジー」「文化・社会」「アート&デザイン」「身体・感性」の5つの領域に分け、主体的かつ協働的に学ぶことで感性豊かな人材を育成する。
    3年次からは2コースに分かれる。
    インテリアデザインコース
    建築デザインコース

国際文化学部

「グローバル」と「コミュニケーション」をキーワードに、国際的な視野に立ち、
地域・国際社会に貢献できる人材教育を行う国際文化学部。
語学・文化・ホスピタリティを学ぶ国際文化・観光学科と、ファッションを中心に英会話も修得する国際ファッション文化学科。2学科ともに実践実習を重視した教育の場で、国際社会で通用する表現力・発信力を身につける。

  • 国際文化・観光学科
    「国際社会の基礎知識」「実践的な語学力」の修得をめざす2系統の科目を必修とし、「観光(ホスピタリティ実践力)」「多様な文化の理解」「キャリア(ビジネス現場で即戦力)」の3系統の選択肢から自分がめざす将来に合わせてフレキシブルに学ぶ。
  • 国際ファッション文化学科
    ファッションを基礎から学ぶと同時に、英会話を中心とした語学スキルの修得をめざす学び。
    ファッションショーをはじめとした独自のカリキュラムが特長で、そこから得られる圧倒的な「表現」の経験値が、学生一人ひとりの人間的成長を確実に促す。
    3年次からは3コースに分かれる。
    スタイリスト・コーディネーターコース
    プロデューサー・ジャーナリストコース
    映画・舞台衣装デザイナーコース

※2020年度入学生より「現代文化学部」から名称変更

先輩が教えてくれる
文化学園大学

  • 服装学部
    ファッションクリエイション学科 1年

    自分の個性を大切にできる。

    日本のいまを感じられる最先端の場所にあるキャンパス。多様な個性や価値観が入り混じる環境でも「自分らしさ」を出せる場所。

  • 服装学部
    ファッション社会学科 3年

    いろいろな世界に触れられる。

    ファッションだけでなく、いろいろなジャンルに精通した人や個性的で面白い人が集まる刺激的な場所。

  • 造形学部
    建築・インテリア学科 2年

    チャレンジできる場所。

    普段の課題はもちろん、コンペへの参加や資格取得など、さまざまなことに挑戦できる機会と環境が揃っている。

  • 造形学部
    デザイン・造形学科 4年

    高め合える仲間に出会えた。

    課題に追われた時も同じ目標や志をもった仲間と励まし合えた。お互いに切磋琢磨し、いろいろな意味で高め合えたのが嬉しい。

  • 現代文化学部(現 国際文化学部)
    国際文化・観光学科 2年

    面白くて尊敬できる先生がたくさん。

    親しみやすい先生が多く、学生との距離がとても近い。授業だけでなく、進路相談も乗ってくれて、いつでも見守られていると感じる。

  • 現代文化学部(現 国際文化学部)
    国際ファッション文化学科 3年

    本当にやりたいことに出会えた。

    ファッションを学ぶ中で、入学当時に描いていた夢に変化が。好きなことに向き合えたからこそ、本当にやりたいことに出会えた。

※学年表記は取材時のものです。

新宿駅から徒歩7分

《 アクセス・お問合せ 》

住所
〒151-8523 渋谷区代々木3-22-1
(Google Map)
電話
03-3299-2311
(入試広報課)
最寄駅

新宿駅
JR(山手線・中央線・総武線・埼京線・湘南新宿ライン)
地下鉄(都営新宿線・都営大江戸線・丸の内線)
小田急線
京王線

新宿駅からの行き方
新宿駅下車。
南口または甲州街道改札より甲州街道を初台方面へ徒歩7分