米国 ニューヨーク プラット大学大学院インテリアデザイン学科修了
文化学園大学大学院 生活環境学(修士課程) 特任教授
女子美術大学 芸術学部 アート・デザイン表現学科スペース表現領域 特別招聘教授
Biography
Bachelor of Arts degree in Architecture, Nihon University, Tokyo, Japan/
Professional Practice in Interior Design: Nikken Sekkei, Tokyo, Japan/
Master of Natural Science in Interior Design, Pratt Institute, New York, N.Y. USA/
Assistant Professor, School of Design, Arizona State University, U.S.A/
Art and Design Faculty, Musashino Art University, Tokyo, Japan/
Elected College of Fellows of International Interior Design Association USA/
Associate Professor of Design, Shizuoka University of Art and Culture, Shizuoka, Japan/
Professor of Art and Design, Bunka Gakuen University, Tokyo, Japan
Special Professor Graduate School of Fashion and Living Environment Studies (Master’s Program) Bunka Gakuen University, Tokyo, Japan
Special Invited Professor, Joshibi University of Art and Design
学位
修士(理学)
業績(主要著作・論文・作品など)
作品 |
- マラソン用スポーツフェイスシールド:第32回袋井クラウンメロンマラソン参加賞用
- iF product design award 2014 marriage ring awaseru (Germany)Lifestyle design 部門で受賞(2014/2/28)
- iF product design award 受賞展 Exhibition Unit 2 出品 (2014/6/21-2014/9/21)
- グッドデザイン賞 2013 デザインの教科書 / 五感のデザインワークブック (空間教育システムとして)(2013/10/30)
- 2013 受賞展覧会 G 展出品(2013/10/30-2013/11/4)
- 国立民族学博物館 点天展 家具作品の展示 家具作品2点が永久保存に認定/収蔵(2009/8/13~11/24)
- 展覧会 男木のココロ 女木のキモチ 東京 ギンザ・コマツ アートスペース 家具作品の展示(2007/3/3~31)
- 展覧会 Joinery – 継手の文化 東京 Gallery le bain インテリアプロダクトの展示(2006/8/22~9/1)
- 日本テレコム 汐留本社移転計画 東京 明豊ファシリティワークスとのコラボレーション(2004/6~2005/1)
- 東京大学 環境安全研究センター 東京グラフィックデザインシステム(2003/9)
- J-WAVE 六本木ヒルズ 本社 東京 明豊ファシリティワークスとのコラボレーション インテリアデザイン計画(2003/5)
- ヤフージャパン 六本木ヒルズ本社 東京 明豊ファシリティワークスとのコラボレーション オフィスのインテリアデザイン(2002/6)
- コンチェルティーノ 東京 ワンルームマンション SIDE BY SIDE SOHO SOHOのインテリアデザイン(2000/5)
- 米国 Orange Coast College Fine Arts Gallery 個展 展示空間デザイン及び家具作品の展示(1999/2-4)
- デザインビエンナーレ フランス エコールデボザール 招待作家として家具作品の展示(1998/11)
- 聖路加タワーレジデンス 東京 高齢者用住宅部のインテリアデザイン(1996/9)
- 修士設計(Pratt Institute USA)「Manhattan Relaxation Center」(1991/5)
- 資生堂 ホロニックスタジアム 日建設計とのコラボレーション 金沢 商業スポーツ施設のインテリアデザイン(1990/4)
- 新宿グリーンタワービルディング 東京 浄風寺 (日建設計 インテリア部) インテリアデザイン 及び サイン計画 (1986/3)
- 法政大学経済学部 八王子キャンパス (日建設計 東京 インテリア部)カフェテリアレストランのインテリアデザイン(1985/10)
- 幕張市都市開発 千葉 (日建設計 東京 インテリア部) 都市計画 及び 景観計画(1985/5)
- 大正海上 本社ビル 東京 (日建設計 東京 インテリア部) インテリアデザイン(1984/3)
|
口述発表 |
- 米国 Orange Coast College OCC Distinguished Visiting Scholarとして特別講演会(The Evolution of Culture and Design in Japan)及び建築、インテリア、ファッション、歴史等を専攻する学生への一連の講義(2017/3)
- 第17回 日本感性工学会大会 特別講演
ファッションデザイナー ミキオサカベ氏とのデザインセッション
「デザインと感性 -ファッション×造形 -」(2015/9/2)
- 日本デザイン学会 第 61 回春季研究発表大会しあわせのデザイン 口頭発表 研究主題目 「awaseru 結婚指輪のデザイン 」幸せなキモチー感じるをカタチにする (2014/7/4 )
- 「デザインと文化の婚礼儀式のデザイン」 日本デザイン学会 デザインシンポジウム 講演論文集(2008/11)
- 「アジアのデザイン事情」米国 国際インテリアデザイン協会 IIDA (International Interior Design Association) シカゴ本部(1994/6/10)
|
著書及び作品掲載 |
- 日本デザイン学会 ANNUAL DESIGN REVIEW OF JSSD No.27 2021 デザイン学研究作品集マラソン用スポーツフェイスシールド:第32回袋井クラウンメロンマラソン参加賞用 採択論文 (2022/3/31)
- 日本デザイン学会 ANNUAL DESIGN REVIEW OF JSSD No.20 2014 デザイン学研究作品集 五感のデザインワークブック 採択論文 (2015/3/25)
- A HISTORY OF INTERIOR DESIGN 2nd Edition by John F. Pile 序文及び、第16章「近代インテリア」柏書房(共同翻訳)(2015/2/20 )
- iF YEAR BOOK 2014 受賞年鑑 Prestel Pub(UK2014/4/25 USA 2014/5/25 )
- グッドデザイン賞 2013 受賞年鑑 (2014/3/28)
- 五感のデザイン ワークブッック 「感じるをカタチにする」 彰国社(単書)(2013/4/10)
- 『第2版 コンパクト建築設計 資料集成[住居]』日本建築学会 丸善株式会社 作品掲載(2006/1/30)
- “PRENTICE-HALL, INC., And HARRY N, ABRAMS, INC., PUBLISHERS”Interior Design 3rd Edition by John F. Pile 作品掲載(2003/2)
- “JOHN WILEY & SONS, Inc”Design Detail for Health by Cynthia Leibrock 作品掲載(1999/11)
- 『プロフェッショナルブック インテリア』(共著)産業調査会 デザイン情報センター 産調出版(1993/3)
- 『新宿グリーンタワービルと再開発』(共著)新建築社(1987/4)
|
研究内容
・ファッション、グラフィック、プロダクトから建築・インテリアまで五感でネットワークしたデザイン・アート
・五感のデザイン・アート手法で社会問題を解決し、行動変容につながるフィールファーストの社会実現を目指す
・自然の意志を尊重するデザインやアートのプロトタイピングと実装
所属学会
・日本デザイン学会 正会員(2007-現在)
・International Interior Design Association Fellow Member