ニュース

【建築・インテリア学科】卒業生が主宰するTranseedsが『大阪・関西万博2025』で最先端のバイオテクノロジーを駆使したプロジェクトを2日間特別展示|4/26日(土)・27(日)

update 2025.04.16


展示空間 【知能を持つインタラクティブ・ドーム】イメージ

 
世界初『DNAフィギュア』を公開。”推しキャラ”と触れ合える未来をバイオテクノロジーで実現 EXPO2025 LOM BABY by Transeeds Inc.
 
建築・インテリア学科2017年度卒業生の浪岡拓也さん(建築デザインコース)と青木寛和さん(インテリアデザインコース)が代表を務めるTranseeds Inc.(東京都渋谷区)は、日本トップレベルのクリエイターやエンジニアからなるクリエイティブ集団として、デジタル技術を活用して新しい価値を創造し、世界中の人々と感動を分かち合えることを目指した多様なプロジェクトやサービスを展開しています。
 
世界初「アートからアートが誕生する」社会実験型アートプロジェクト LOM BABY
 
この度、Transeeds Inc.が『大阪・関西万博2025』にて世界初のDNAフィギュア「人工宇宙人(AA)」をはじめ、『SFを現実に。』をテーマに最先端のバイオテクノロジーを駆使した特別展示を行います。


 
世界初のDNAフィギュア「人工宇宙人(Artificial Alien=AA)」とのインタラクティブ空間体験や、自ら修復するスニーカー「Heal Sneaker」、DNA合成で再現した神話の食材「龍肉(ドラゴンミート)」など、バイオテクノロジーと人間の想像力が融合した革新的プロジェクトも同時に発表します。
 
 

Heal Sneaker(再生回復スニーカー)


詳細

►日時:2025年4月26日(土)・27日(日) 9:00~21:00
►場所:EXPOメッセ「WASSE」(EXPO2025 大阪・関西万博会場内)アクセス
►観覧方法:万博入場パスのみで観覧可能(予約不要)

Transeeds Inc.(トランシーズ株式会社)


関連リンク

建築・インテリア学科
 
関連ニュース
卒業が主宰するTranseedsが最先端アートプロジェクト「NAVIGATE ARTS [Bio/Digital/Human]」を国立新美術館で開催(2024/08/23)