- 求人のお願い
- インターンシップのお願い
求人のお願い
文化学園大学の大きな特徴は、全学科においてあらゆる科目が創造性、実用性に富み、産業界との接点を視野に入れていることです。
実践的な実学教育を通じて、コミュニケーション力やチームワーク力を備え、社会で活躍できる学生を育成しています。
就職委員会
学生の就職に関する諸問題の検討と推進をはかることを目的に教職員による就職委員会を設置し、就職活動をバックアップしています。
就職委員会の活動内容
- 大学における人材育成の方法、教育のあり方についての検討
- インターンシップについての企画・検討・実施
- 学生の就職意識の高揚(面談などによる個別指導)
- 就職講座の支援
- 求人企業の開拓
- 企業訪問の実施
- 面談による進路指導
- 外国人留学生の就職支援の強化
- 障がいのある学生への支援 ほか
求人申込みについてのお願い
本学所定の求人票を下記よりダウンロードの上、就職支援一課へご送付ください。
求人票は掲示および学生への個別メール配信にて公開、会社案内等の参考資料は就職資料室に設置し、閲覧させていただきます。
求人票ダウンロード
※自社作成の求人票につきましてもご対応させていただきます。
求人票送付・問合せ先
求人等に関するご質問やご相談がありましたら下記までお問い合わせください。
〒151-8521
東京都渋谷区代々木3-22-1 文化学園大学 就職支援一課
TEL:03-3299-2321 受付時間:9:00~17:00(月~金曜日)
FAX:03-3299-2696
E-mail:bunka-shushoku@bunka.ac.jp
本学から受験している学生の採否につきましては、お手数をおかけいたしますが、本人および就職支援一課へもご連絡いただきたくお願いいたします。
インターンシップのお願い
本学では、学生の将来設計と職業意識の高揚、さらに自己の適性を把握・確認することを目的に、本学独自のプログラムで単位認定科目としてインターンシップを導入しています。実社会における業務を通して、学生たちは学習意欲や職業意識を高め、将来のキャリア形成に向けた学習意欲の向上、さらに見直しや修正の契機とし、同時に進路判断のための職業観を磨いています。また、就業体験によって得られるさまざまな発見から、自己の職業適性や職業選択の判断力を養います。あわせて、学生たちの報告をもとに、より社会が求める人材の育成に向けて、教育内容・方法の改善・充実を図っています。
学生たちにとっては、企業における組織および業務の理解を深める絶好の機会であり、就職後のミスマッチを防ぐことにつながるというメリットもあります。
これらはすべて企業の皆様のご理解とご協力があってのものです。実績のある企業様におかれましては、これまでのご協力に感謝いたしますとともに、引き続きインターンシップの受け入れにご協力くださいますようお願い申し上げます。また、本学のインターンシップにご興味をお持ちになられた企業様がいらっしゃいましたら、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
-
対象学生
- 服装学部 3年
- 造形学部 3年
- 国際文化学部 3年、国際文化・観光学科 2年
-
研修先
- 服装学部
主にアパレル・ファッション業界 - 造形学部
主に製造業および建築・インテリア業界 - 国際文化学部
ホテル・旅行業界およびファッション業界
- 服装学部
-
主な研修内容
- 業務内容・職種の把握・補助的業務
-
- デザイナー
- パタンナー
- 編集
- 広報宣伝
- 設計製図
-
- 販売
- 営業
- 事務
- その他
-
時期と期間
夏季休暇中(8月上旬から9月上旬)までの間で1〜2週間
お問合せ先
文化学園大学 就職支援一課 TEL:03-3299-2321
受付時間:9:00~17:00(月~金曜日)
FAX:03-3299-2696
E-mail:bunka-shushoku@bunka.ac.jp