ニュース

【デザイン・造形学科】グラフィック・プロダクトデザインコースがデザインしたアルバルク東京のごみ箱が渋谷区スポーツセンターに設置されました

update 2025.07.11


 
デザイン・造形学科のグラフィック・プロダクトデザインコースがデザインした、プロバスケットチーム「アルバルク東京」(B.LEAGUE所属)のダストBOXが、渋谷区スポーツセンターに設置されました。
 
このダストBOXは、文化学園大学と同じく、渋谷区とS-SAP協定を締結しているアルバルク東京との連携授業の作品です。
 

  • 4年次必修科目「グラフィック・プロダクトデザインⅡA」

    グラフィックデザインとプロダクトデザインの専門性を発揮しながらも、両者を総合的・横断的な視点からとらえ直すことを目的に、外部企業と連携を取りながら渉外体験と協働作業を学ぶ実習科目。今回のプロジェクトは、2023年度の4年生がアルバルク東京と連携し「コミュニティのホームタウン活動の拡大、活性化、広報」をテーマにデザイン提案したものです。

  •  
    学生たちは渋谷区のごみ問題に着目し、バスケットボールの要素とファンの子どもたちが描いたアルバルク東京のマスコットキャラクター「ルーク」を取り入れることで、大人から子どもまで楽しくゴミの分別に参加できるようにと、企画からデザインまで行いました。
     
     

     

     
    シブヤ経済新聞
    2025.06.20渋谷区スポーツセンターにアルバルク東京のごみ箱 「ルーク」デザイン


    関連LINK

    造形学部 デザイン・造形学科otherwindow
    グラフィック・プロダクトデザインコースInstagram
    otherwindow@grapro_design


    デザイン・造形学科の授業を見学しよう!

    授業風景の写真

    グラフィック・プロダクトデザインコースではコースの卒業生による講話『ようこそグラプロ先輩』を実施。メディア映像クリエイションコースでは学生が制作した“怖い”ドラマやアニメ、書籍の完成品をプレゼンテーション。ジュエリー・メタルデザインコースでは卒業研究のプレゼンテーションなど、本学科ならではの授業を公開します。

    「授業公開」の詳細はこちら
     
     
    申込受付中!
    7/19(土)オープンキャンパス otherwindow


    授業を体験!サマーオープンカレッジ

    BUNKAの授業が体験できる「高校生のためのサマーオープンカレッジ」でものづくりに挑戦しませんか? デザイン初心者も大歓迎!

    「サマーオープンカレッジ」講座一覧はこちら