卒業生を紹介

職種:設計
2015年3月 卒業 ►建築・インテリア学科※設計の仕事について
主に集合住宅の設計を担当しています。企画から建物の完成まですべての工程で業務に携わることができ、充実しています。
BUNKAでの学びと仕事の関係
在学中は、建築の専門的な科目だけでなく、文化人類学や哲学などの教養科目も面白かったです。建物は、テクニックや知識だけでつくることはできません。世の中には多様な人がいて、環境や価値観もさまざま。そうしたことを理解し、考察をするには教養は欠かせない学問だと思います。
在学中、先生方から教わったこと
建築デザインの専門的なスキルだけでなく、「コンセプトはしっかりしているか」「つくったものをいかに他者に伝えるか」など、先生方から親身にご指導いただきました。求められるレベルにたどり着けずもどかしい思いをしたりもしましたが、振り返ると先生方は「職業人としての心がまえ」を育んでくれたのだと思います。
「建物をつくる」という仕事
社会の常識は刻々と変化していて、それに合わせて求められる建物のあり方も変わっています。建物をいくつ手がけても、やりきるということはありません。この仕事は、いまという時代を見つめながら、未来に想いをはせる仕事だと感じています。
(取材:2021年3月)
※旧・住環境学科
所属や職種名などは取材当時のものです。