教員紹介

西村 晋

  • NISHIMURA, Susumu

    職位:准教授 (Associate Professor)

    • 総合教養

プロフィール

創価大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得後退学(2008)。博士(経済学)。外務省北米局北米第二課非常勤職員、創価大学経営学部助教、河南農業大学外国語学院准教授などを経て、2022年より本学教員。

 

学位

博士(経済学)

業績 (主要著作・論文・作品など)

〈著書〉
  • 『アジアのコーポレート・ガバナンス』(共著)学文社(2005)
  • 『現代経営戦略論の基礎』(共著)学文社(2006)
  • 『現代経営学の基礎』(共著)学文社(2007)
  • 『経営学総論』(共著)学文社(2008)
  • 『現代経営組織論の基礎』(共著)学文社(2011)
  • 『現代企業要論』(共著)創成社(2011)
  • 『中国共産党 世界最強の組織 一億党員の入党・教育から活動まで』(単著)星海社(2022)
〈論文〉
  • 「SCMの効果と限界」創価大学大学院紀要(2003)
  • 「中国企業統治改革の諸矛盾」アジア経営研究(2008)
  • 「国有持株会社の特殊形態としての中国政府系ファンド」(研究ノート)アジア経営研究(2010)
  • 「中国上場企業における所有構造上の特殊性が企業業績とコーポレート・ガバナンスに与える『利点』」創価経営論集(2011)
  • 「中国における四大商業銀行の所有権改革と争点」アジア経営研究(2011)
  • 「中国国有企業の質的変化」(研究ノート)アジア経営研究(2015)
  • 「近年の中国国有企業研究の方向の変化」経営学論集(2016)
  • 「中国の大企業における主要株主の変化と国有資産管理の現状」経営学論集(2019)

研究テーマ

00年代から、主に中国企業の組織とガバナンスについて

研究内容

中国の組織とガバナンスについて、国際化と独自性の追求という二つの面に着目した調査・研究。2021年は中国の村や企業、高等教育機関に設置されている基層党組織について研究し、2022年4月に新書を出しました。

所属学会

日本経営学会、アジア経営学会、日本経営倫理学会