イベント

2/24(木)特別公開講座「伝統工芸の金工にみる色金(いろがね)の世界」オンライン開催

update 2021.11.19


 
 
2021年度文化学園大学特別公開講座「伝統工芸の金工にみる色金(いろがね)の世界 素材と技法+αの魅力」をオンラインにて開催します。
 
 
2021年度 文化学園大学 特別公開講座
「伝統工芸の金工にみる色金(いろがね)の世界 素材と技法+αの魅力

 
講  師  押山 元子(おしやま もとこ)氏(文化学園大学造形学部 教授)
      教員紹介(本学HPより)
日  時  2022年2月24日(木) 16:30~18:00
      ※講演内容のレジュメを2月21日(月)からこちらのページで公開いたします。
開催形式  オンライン(Zoomウェビナー)
参 加 費   無料
定  員  500名
申込期間  2022年1月24日(月)9:30~2月18日(金)24:00まで
申込方法  事前申し込み制
      ※申し込みは締め切りました。
 
 
【講演要旨】
工芸と言われる分野の中でも伝統工芸とは、古いものを模倣しそれを継承するのではなく、その時代に即した表現や技法の工夫によって革新的な作品を追求することだとされています。日本の金属工芸には、室町時代後期から江戸時代にかけて独自の発展を遂げた「色金(いろがね)」といわれる合金技法があり、化学変化による伝統的な着色方法によって各金属の錆色を出すことが出来ます。
本講演では、現代作家による多様な作品の技法解説を交えながら、新たな取組みをご紹介します。さらに、講師自身の制作技法と表現への挑戦を解説すると共に技術の保存継承活動をご紹介します。

 



 ▲クリックするとPDFが開きます

 

レジュメはこちらからご覧ください

 


受講の手続き(お申込みもこちらから)

    1.下記の[特別公開講座申し込み]をクリックし、登録完了後、視聴URLが届きます。迷惑メール設定をされている方は当方からのメールが受信できない可能性があります。@zoom.us 及び @bunka.ac.jpの受信ができるように設定をお願いいたします。

    2.受講には「Zoom ウェビナー」を使用します。>Zoom公式ホームページ「ダウンロードセンター」より事前にアプリのインストールをお願いいたします。

    ※ご登録いただいた個人情報は、本講座にかかわる運営以外には使用いたしません。

     

    申込みは締め切りました。

受講にあたってのお願いと注意事項

    ■Zoom使用に関する技術的なサポートはいたしかねます。>Zoomサポート「よくあるご質問(FAQ)」などをご参照の上、ご自身での設定をお願いします。
    ※本講座の受講にはビデオ(カメラ)、オーディオ(マイク)は必要ありません。

    ■インターネット接続に関する料金は参加者のご負担となりますのでご了承ください。

    ■以下の行為は、著作権法等の法律により固くお断りいたします。
    (1)講座の音声や映像データを録音、録画、画面のキャプチャー、写真として撮影すること等
    (2)オンライン配信URLやIDなどを第三者に教えること、講座映像等をSNS等に掲載すること

    ■講座当日に複数の端末からアクセスすることはご遠慮ください。

    ■当日は、講座開始時刻の10分前より入室可能です。

    ■講座終了後、配信されるアンケートへの回答にご協力をお願いいたします。

 

お問合せ:koukaikouza-bgu@bunka.ac.jp