づくりの理論と技術を基礎から学ぶファッションクリエイション学科は、多様化するファッション業界に対応できる人材育成をめざし、一人ひとりの目標に合わせて「ファッション」の様々な領域にアプローチができる3つのフィールドを設置しています。

がつくられるために必要な領域は、デザインや技術、縫製、素材の知識だけではありません。材料、被服衛生、運動機能、生産、評価、パターン構造などがあり、そのすべてはさらに細分化され、実際の仕事へと繋がっていきます。

ァッションクリエイション学科では、服装学の理論に基づき、細分化された領域をフィールドごとにまとめました。学び方は「横断型履修システム」で、領域(フィールド)を絞り込んで究めることも、夢や好奇心に合わせて自由に選択することも可能。つまり、
100人いれば100通りの学び方ができるのです。

3つのフィールド


1年次

ファッションの基礎を知り、服づくりの理論と技術を身につける1年次は、服装学、材料学、ファッション画、縫製技術などファッションクリエイションに必要な基礎を学びます。

科目名で検索して授業内容を見ることができます。
    
2年次

2年次は、主に3つのフィールドから将来に必要な科目を選択して学びます。将来を意識して多様な視点でファッションについて考察し、視野を広げていきます。

科目名で検索して授業内容を見ることができます。
    
3年次

3年次は、ファッションショーの企画を通して複数のフィールドの知識を統合することで、クリエイション力と協調性の向上を目指します。

ファッションショー

ファッションクリエイション学科のファッションショーは、学びの集大成として4年次に実施します。必修のカリキュラムとして3年次から企画に取り組み、衣装製作だけでなく演出、広報等すべてのプランを学生が立てます。チームでの経験を土台とし、4年次の個人研究(卒業研究)へと繋げる教育目的も特長の一つです。

ショーに携わる学生の1日や仕事、ファッションスナップなどはこちら
>TikTok @fashion_bunka_univ
 
4年次

これまで学んだ知識とファッションショーで培った論理的にクリエイションする力を生かし、学びの集大成として卒業研究に取り組みます。

科目名で検索して授業内容を見ることができます。